「安全・安心・成長・感動」が保育体制のコンセプトです。子ども達の安全・安心を第一優先にして子ども達の成長を意識した教育環境と連動させることで子ども達の健やかな、特に心の成長を実現できるように整えています。
保育環境は、安全と安心を第一優先にしています。正門・裏門のオートロックシステム、防犯ビデオ撮影、緊急110番システム・非常連絡システム、AED(自動体外式除細動機)の設置・・・など、安全の整備を第一に徹底して、“安全な環境”の中で“安心”して“育つ環境”を整備しています。
例えば、せいか幼稚園の園庭は芝生です。柔らかい芝生は土のグラウンドに比べて転んでも怪我をすることが減ります。
「転ぶと怪我をするから思い切り運動したくない」という恐怖感がなくなり、子ども達は、毎日思い切り楽しく体を動かします。
ある実験では日中の芝と土では最大10度以上の表面温度の差があり、体感温度を下げる効果も期待できます。
また、宅地化が進んだ香芝市内では、緑に囲まれた環境が昔に比べて少なくなりました。緑の芝生化は子ども達の心にプラスの影響を与えることも考えられます。
芝生以外の園内の環境(教室や保育室・ホール・給食設備など)も、安全・安心が第一優先の保育環境になっています。
せいか幼稚園の連携施設として、乳児専用施設として2017年に志都美せいかナーサリーが開園しました。
この小規模園はJR志都美駅前にあり、最大19名まで預かれる乳幼児専用の施設で、2歳児クラス、3歳児クラスに進級される際にせいか幼稚園に入園をしていただきます。
2022年4月に葛城市新庄地区に(小規模保育施設)新庄せいかナーサリーが新規開園いたします。
連携施設として葛城市公立園を指定しており、0~2歳までのお子様が通って頂ける園です。基準よりも約2倍の広さで子どもたちがのびのびと活動出来る環境を実現しました。
せいか幼稚園は、午後の預かり保育でも、子ども達の将来伸びる力を育成するカリキュラムを準備しています。将来伸びる力を育てるために、午後の時間の使い方にこだわって、子ども達の「感性」を育てることを重視したプログラムを提供して教育的効果を考えた内容で預かり保育を行っています。
せいか幼稚園で行われている課外教室と連動した好奇心や集中力、創造力や協調性などを育てる遊びのプログラムが、預かり保育の中で、日々展開されます。教育的視点で考えられたプログラムは、子ども達の将来伸びる力と心を育てます。
お仕事をされている方や育児のリフレッシュなどの際に、平日の午後3時からご利用いただくクラスです。また、異年齢児が一緒に過ごすことで、子ども達の社会性も芽生えます。
対象者 | 料金 |
---|---|
1号認定・ 月極2歳児 |
1日1,000円 |
1号認定+ 新2号認定 |
1日500円 ※ただし1日450円分が 利用日数に応じて補助されます。 (月最大11,300円) |
2・3号認定 | 保育料に含まれています。 |
18〜20時までは、せいか保育園にて延長保育が可能です。
午前7時00分よりお子様をお預かりします。
デイ平日なかよし | 午前7:00~午後6:00(給食あり) |
---|---|
デイ土曜なかよし |
|
14時以降の降園後はお子様の個性、能力をさらに伸ばすために様々な課外教室がご利用いただけます。せいか幼稚園で大切にしている理念をご理解していただいている教室ばかりで、講師の先生も子ども達の指導に情熱的な方ばかりです。課外教室を利用することで本格的に深く習うことが出来ますので、お子様の未来の選択肢も広がると確信しております。
また預かり保育(なかよしクラス)と組み合わせていただくことにより、お仕事をしていらっしゃるご家庭でも、無理なく通っていただくことが可能です。全ての課外教室は園内で行っている教室ばかりですので、時間のスケジュールに無理がなくお子様の負担も少なくなります。
対象 | 3歳(年少)以上~(大人) |
---|---|
開催日 | 随時 |
料金 | 月6,000円 |
県立生駒高等学校卒業。
大阪音楽大学短期大学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
卒業演奏会に出演。
卒業後は楽器店・自宅にてピアノ指導にあたり指導歴25年。
リトミック研究センターにおいて平成14年、こどものためのリトミック「ディプロマB指導資格」を取得後、リトミック教室「ちびっこみつばちランド」を主宰。
おけいこを始める低年齢化に伴い、1歳・2歳児からの音楽指導にも力を注ぐ。
これまでに櫟原節・梅本俊和の各師に師事。
県立畝傍高等学校卒業。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業を経て、同大学音楽専攻科器楽専攻修了。
大学卒業時、なにわ芸術祭「新進音楽家競演会」出演、新人奨励賞受賞。
KOBE国際学生音楽コンクール奨励賞。
来音会ピアノコンクール銀賞、受賞記念トリオコンサート出演。
泉の森フレッシュコンサート出演。
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール審査員賞。
その他、学内及び学外のコンサート出演。
4歳よりピアノを始める。
これまでに、滝下千賀子、爍原節の各師に師事。
D.アシャツ氏のレッスン受講。
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
同大学選抜オーディションに合格し、卒業演奏会出演。
3歳よりヤマハ音楽教室に入り、専門コース上級科、ジュニア専門コースOBコース、ピアノマスターコースを修了。
第1回砂崎真由美ピアノ基金コンクールE級銀賞、第25回来音会ピアノコンクールE級金賞受賞。
大学在学中に2台8手グループ「かとるふぃーゆ」を結成し、数々の学内オーディションに合格。
また、秋篠音楽堂15周年記念特別演奏会ピアノ・デュオコンサート、第13回青山ホールピアノデュオコンサートに出演。
第11回大阪国際音楽コンクール2台ピアノ部門全国大会エスポアール賞、第5回横浜国際コンクール2台ピアノ部門全国大会演奏者賞を受賞し、自主演奏活動も精力的に行っている。
これまでに、池田厚子、櫟原節の各師に師事。
対象 | 4歳(年中)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 金曜日 |
料金 | 入会金5,250円 月6,825円 / 教材費5,420円 |
対象 | 3歳(年少)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 火曜日、木曜日 |
料金 | 入会金10,800円 月8,640円 / 教材費16,200円【初回のみ】 |
アメリカ人と日本人のハーフで、せいか幼稚園英会話専属講師として週に1度来られています。
オーストラリア出身で、せいか保育園・旭ケ丘せいか保育園英会話専属講師として週に1度来られています。
1999年4月に京都外国語大学外国語学部英米語学科を経て、2001年9月にアメリカセントラルワシントン大学へ交換留学生として留学。
2003年3月当大学卒業後、6年間こども英会話専門校イーオン・アミティーにて経験を積む。
TOEIC920点
現在はせいか幼稚園英会話講師として活躍中。
対象 | 3歳(年少)以上〜大人 ※グループレッスンのプレスクールもございます。 |
---|---|
開催日 | 火・水・金曜日 |
料金 |
|
上野学園高等学校音楽科、同大学音楽学部器楽学科卒業。
在学中に実技優秀者に対する奨学金、石橋益恵奨学金、卒業時に石橋賞受賞(学長賞)受賞。
こども音楽コンクール全国大会第2位(小学校重奏部門)。
2007年、東京国際芸術協会管弦楽団オーケストラ団員オーディションに合格。
2006年~2009年、アジア・ユース・オーケストラ参加。
これまで、ヴァイオリンを友永健二、篠崎史紀、船木陽子、故・江藤俊哉、竹内茂、田久保由美の各氏に師事。
現在、せいかヴァイオリン教室主宰、日本弦楽器指導者協会正会員、アジア・ユースオーケストラ関西地区アドヴァイザー。
オーケストラの客演、室内楽など、演奏活動を行っている。
2013年幼稚園教諭と保育士資格取得。
奈良県出身。東京芸術大学卒業。
小学校6年、中学校3年時にMBSこども音楽コンクール重奏の部、全国大会第一位、文部科学大臣奨励賞受賞。
また全日本学生音楽コンクール高校の部大阪大会第三位、江藤俊哉ヴァイオリンコンクール入選。
ニューヨーク市立大学クイーンズ校アーロン・コープランド音楽院を修了。
Music Scholarshipを授与。One World SymphonyやEmpire State SymphoniaのメンバーとしてリンカーンセンターやMerkin Hallでのコンサート等数多くの演奏を行う。
これまでに、岩谷悠子、渡辺美穂、岡本智紗子、玉井菜採、Daniel Phillips各氏に師事。
現在は、関西を中心にフリーランス奏者として活動中。
対象 | 3歳(年少)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 金曜日 |
料金 | 入会金5,000円 月7,000円 |
6歳よりバレエを始める。2005~2007年 ロンドンスタジオセンターへ留学。
2006年ディプロマプログラム取得。
本ロイヤルバレエ プリンシパル
マーガレット・バルビエリ、デイビッド・アシュモル、ジュディ・メイデン他、著名な指導者に師事。
2009~2010年 YAGP 2年連続日本予選通過、NYファイナル出場、入賞を果たす。
アートバレエ難波津バレエ団、AIS芦屋ユースバレエ団を経て、現在ヒノウエバレエアート所属。
数々の舞台で踊る他、ミュージカルにも出演。
対象 | 3歳(年少)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 火・金曜日 |
料金 | 週2回8,000円 週1回6,000円 |
対象 | 4歳(年中)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 火曜日 |
料金 | 入会金3,150円 / 年会費1,050円 月5,250円 |
対象 | 4歳(年中)以上~小学生 |
---|---|
開催日 | 水曜日 |
料金 | 入会金3,150円 / 年会費1,050円 月5,250円 |
ページトップへ戻る